栃木県のJavaエンジニア、WEBプログラマーのためのサイト

2015.02.12[Swift] 暗号

CryptoSwift iOS / OS X で AES や SHA2 などの暗号を使いたい場合、標準で CommonCrypto が用意されているのですが、C API なので Swift からだと使い辛い。 そこで S […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2015.02.03[Swift] 位置情報の利用許可(iOS8)

iOS8で位置情報 位置情報を使うにはユーザの許可が必要です。 iOS8 から Core Location に許可をもらうためのリクエスト機能(認証ダイアログ)が搭載されたのでそれを使って許可を得ます。 CLLocati […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2015.01.30[Swift] 通貨コード/シンボル

通貨コード en_US なら USD ja_JP なら JPY が、返ってくる 通貨シンボル en_US なら $ ja_JP なら ¥ が、返ってくる 参考 ISO 4217 この記事についてスッキリ (1) […]

この記事について
  • スッキリ (1)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2015.01.28[Swift] カスタムビュー

カスタムビューを作る テキストフィールド付きボタンを作ってみる ボタンを押すと入力したテキストをデリゲートで通知する仕様 要点 * XIBファイルを作成(CustomView.xib) * XIBファイルに対応するカスタ […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2015.01.23[Swift] Storyboardファイルを読み込む

Storyboard 画面数が多いとStoryboardを分割したくなるよね FILENAMEは拡張子なし instantiateInitialViewController() で、ストーリーボード View Contr […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2015.01.16[Swift] 配列要素を連結

配列Tips 配列の要素を連結して文字列を作成する小技 文字列配列 整数配列 この記事についてスッキリ (0)普通 (0)消化不良 (0)

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2015.01.15[Swift] UIColorをちょっと使い易く

UIColor UIColorのinit(red: green: blue: alpha:)の引数ってどうして 0.0〜1.0 なんですかね? 正数でも渡せるように拡張してみます 使い方 以上です この記事についてスッキ […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2015.01.05[Swift] Quickを使ってテスト

Quick Quick はビヘイビア駆動開発(BDD)なテスティングフレームワークです。 Quick もご多分に漏れず RSpec などの影響を受けていますので、るびまの記事1など参考になるでしょう。 Expectati […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2014.12.29[Swift] NSDateを拡張する

NSDate Swift で日付を扱う場合、NSDate を使うことになりますが、これ使うの凄い面倒なんですよね。 例えば、指定日付で作成したい場合は と、こんなに書かないといけません。 また、先程作成した NSDate […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

2014.12.22[Swift] 演算子オーバーロード

NSDecimalNumber Double などの浮動小数点型は2進数の有限小数として内部保持されるため、値によっては近似値となり誤差が発生します。例えば Playground で試してみると、以下の例では 0.5 と […]

この記事について
  • スッキリ (0)
  • 普通 (0)
  • 消化不良 (0)

> 続きを読む

Copyright(C)Caters.inc.,All Rights Reserved.